整体って眠くなることがありますよね。
しかし、ファミリア整体院では、基本寝かせません。笑
決して意地悪しているわけではなく、キチンと理由があります。
更に言うと、寝るか寝ないかの差が施術効果に大きく関わっています。
今回は、施術効果に影響する「眠り」についてお伝えします。

寝てしまう弊害
気持ちよくってウトウト寝てしまう気持ちはよく分かるのですが、なぜ寝かせないのか?
その理由は、寝てしまって意識が飛んでしまうのを防ぐためです。
寝れば意識が飛ぶなんて当たり前でしょ。と思われるでしょうが、もっと重要な事実があります。
実は、寝ることで意識が飛ぶと、施術している部位に意識が向かなくなるのです。
施術を受けていても実感することが出来ないので、当然、施術効果が下がってしまうのです。
体には繋がりがあり、その繋がりの一つでも欠ける状況になると施術効果に影響が出てきます。
それでは体の繋がりについて、もう少し深堀りしてみましょう。
体・心・精神や魂のつながり
体の繋がりを伝えるにあたり、ファミリア整体院で大切にしていることは整体哲学です。
特に「体・心・精神や魂の繋がり」に重きを置き、体も心も精神や魂の全てを整えていくことが最大限に施術効果を高めていく上で大切と考えます。
ですが、施術中に寝てしまうと、心や精神や魂の部分が欠落してしまいますので、本来、施術で出せる効果にも影響してしまいますよね。
ですので、しっかり起きていてもらうように促しているのです。
「味わう」整体
せっかく起きて施術を受けるのであれば、もうひとつだけ意識があると更に良しです。
それは施術を「味わう」のです。
味わうって?味ついていないでしょうが?とツッコミを入れたくなる気持ちを抑えて聞いてください。
味わうとは、ご自身の体にどのような変化は起こるのかを、よく観察し、体感することを意図しています。
施術者が触れている部分や不調のある部位に、どんな変化が起こっていくのかを味わうのです。
ただ何となく起きて施術を受けるより何倍も変化を感じれるでしょう。
施術を受ける時間を有益な時間にしていただきたいので、施術を味わってもらうことを是非オススメします。
まとめ
施術中に寝てしまうか、それとも起きながら施術を「味わう」のかで、まったく施術効果に差が出てしまうことがお判りいただけたのではないでしょうか。
意識の向け方ひとつで、大きく施術効果が変わるものですので、次に施術を受けるときは頭の片隅に「味わう」意識を入れておいてくださいね。
整体哲学として体・心・精神や魂の繋がりについては、私の師匠である肘井先生のセミナー記事で詳しく説明していますので、ご興味あればご覧になってみてくださいね。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。

佐々木 憲司

最新記事 by 佐々木 憲司 (全て見る)
- 緩める技術【バイオフローメソッド】考案!即効性と満足度が高い理由 - 2025年3月7日
- 腰痛でまっすぐ立てない原因とは?骨盤矯正で効果的に改善する方法 - 2024年11月11日
- 仙腸関節の痛みは骨盤矯正で解消!根本的な原因と対策3ステップ - 2024年11月6日
- 骨盤矯正と反り腰の関係を解説!効果的な改善法5つ - 2024年11月2日