理解されない人見知り?本当は一番辛い「隠れ人見知り」ストレスとは

人からは社交的だよね!って言われているけど、実はすごく人見知りな人って存在しています。

何を隠そう、私も「隠れ人見知り」のひとりです。笑

今回は、人見知りが及ぼすストレスについてのお話です。

人見知りの3タイプとは

人見知りといっても、実は大きく3つのパターンがあるので分類してみましょう。

1.完全人見知りタイプ

誰しも認めるレベルの人見知りで、絶対に初対面の人には口も聞かず、小難しい顔をしているタイプ。

「絶対渡しに話しかけないでね!」オーラを全開で放っているため、誰から見ても「あ〜人見知りなのね。」と分かるタイプです。

ご自分でも自覚しているでしょうし、まわりからも理解されている典型的な人見知りですね。

2.部分的人見知りタイプ

仲の良い関係性や家族以外は、バリアを張って意図的に話しかけない・関係性を築こうとしないタイプ。

時間はかかっても、信頼が築ける関係性になればいきなり仲良しになれるタイプでもあります。

しかし、初対面では人見知りなので、表情や態度ですぐに人と馴染むことは難しいタイプでもあります。

3.隠れ人見知りタイプ

あまり知られていませんし理解されないのが、隠れ人見知りタイプ。

誰から見ても社交的。誰とでも卒なく会話し、笑顔を振りまき、調和をとっていけるので、コミュニケーションを取ることが上手だなと人に思われているタイプです。

しかし、実は内心ものすごく疲れたり、人に合わせることに対して強いストレスを抱え込みやすいタイプです。

ストレスを溜め込む「隠れ人見知り」タイプさん

隠れ人見知りタイプは、人からは「社交的」という見方をされているため、まず「人見知りなんです!」と言ったら100%「冗談でしょ?」と笑われます。

表面上では社交的なので当然ですよね。しかし、本心は「どうして理解されないんだろう。」と思っています。

隠れ人見知りタイプは、とても繊細で気を遣いやすいタイプでもあります。

細やかにまわりの調和を取らなければいけない!という義務感に苛まれやすいのです。

内心ドキドキしながらも、義務感が勝つため、自分の本心を押し殺してでも卒なくこなしている自分になろうと必死に頑張ってしまいます。

結果、どんどんストレスが溜まってきて、自宅に戻ると何もしたくなくなるほど無気力になってしまいます。

本当は自分の心根に気づいていますが、行動は別人になっているので、心に歪みが生まれてしまうんです。

隠れ人見知りの対処法

1.ストレス解消する

急に変えれるほど自分自身の性格は変えれるものではないことは理解できますよね。

であるなら、今後、変えていくことを前提ではありますが、まずは溜まったストレスを解消することが最優先です。

一つ注意が必要なことは、ストレスの解消法として、人と関わるストレス解消をしないことです。

なぜなら、黙っていても気を遣ってしまうタイプですから、ひとりだけでゆったり過ごす時間をつくることです。

人も少なく、景色をボーッと眺めることのできるカフェや温泉にひとりで行くのも良いですね。

2.いい人をやめる

隠れ人見知りタイプのメリットでもありデメリットでもある「いい人」を演じてしまう性格は、別な言い方をすると「人に自分を良く見せたい!」という「我」を強く出しているタイプでもあります。

どんな人も得意・不得意はありますが、極端に合わせすぎる必要もないのですから、気遣い過ぎる面を変えていくことも必要です。

3.ファミリア整体院に相談する

女性の場合、一人でストレスを抱え込まずに吐き出すことがとっても大切です。

しかし、家族にも、友達にも理解されづらい「隠れ人見知りタイプ」のあなたにとっては、辛いところですよね。

そんな時は、ファミリア整体院にご相談ください。

ずっと隠れ人見知りで過ごしてきたあなたは、きっと溜め込んだストレスが体の不調をきたしていることも多いことでしょう。

体は正直ですので、ストレスの種類によって不調の出方すら変化させます。

ファミリア整体院では、不調の原因を見抜き、結果として体に現れた状態を施術とカウンセリングでサポートしていきます。

もし、お一人でストレスを抱えていましたら、この機会にご相談くださいね。

最後までご覧くださいましてありがとうございました。

The following two tabs change content below.
アバター画像

佐々木 憲司

ファミリア整体院の院長。柔道整復師。治療家30年目。マジカル骨盤矯正考案者。身体の変化を実感できる整体と解りやすい説明は定評あり。よさこいチームトレーナ10年経験・TV・メディアにも出演。セラピスト向けの技術講師としても活躍中。